こんにちは。まきこです。
先日、転職活動中の友人からこんな相談を受けました。
「こないだ面接に行ったんだけど、後から転職エージェントが猛プッシュしたらしく、そのまま内定出ちゃった。これってヤバいのかな?」
結論から言うと、全然ヤバくないです。自分もOKなら晴れて転職成功です。
また以前、転職エージェントで働いていた時には、登録者の方からこんな質問を受けたこともあります。
「転職エージェントを通すと、応募した時にプッシュしてくれるんですよね?」
その通りです。転職エージェントは登録者をプッシュしています。登録者の魅力をアピールするのは、転職エージェントとしては当然なのです。
しかし、当時を振り返ると、プッシュの強さには差がありました。
「内定まで近い」「転職を成功させたい」そのような場合には特に強めのプッシュを企業側にアクションしていましたね。
また、そういった「転職成功までが近い」場面に出くわすと、転職エージェントのプッシュは、内定獲得に絶大な効果を発揮したものです。
ということで、この記事では、転職エージェントが行う猛烈プッシュの裏側を解説していきます。
Contents
転職エージェントの猛烈プッシュの裏には内定を取れそうだという事情がある

私が思うに、転職エージェントが猛烈プッシュを発揮する場面は、主に下記2つに出くわした時です。
会社のメリットを十分見込めるチャンスに猛烈プッシュがある
会社に十分なメリットがある、そんな場合に転職エージェントは猛烈プッシュしたりします。
例えば、採用を予定している会社があったとしましょう。
社風良く、取扱商品も魅力的。将来性もばっちりです。
けれど、古き良き会社には、なかなか人が応募してこない。採用活動が難航しています。
そんな時、転職希望者が応募してきたら、絶対逃したくないじゃないですか?
もちろん、会社にとって魅力的な人材であることは大前提です。スキルや経験が全く掛け離れている人を採用しても、無意味だし時間の無駄です。
すぐに退職してしまっては、転職エージェントとしてもメリットがないですからね。
しかし、魅力的な人材なら、人が応募してこない会社から見れば、千載一遇のチャンスです。
絶対決めておきたい瞬間。これが、応募者を猛烈プッシュをする瞬間です。
条件マッチングから外れたマッチングでの応募はプッシュが必要
そこらにいるコンサルタントは、求人を探すときには条件面のマッチングがメインなんですよね。
年収や勤務地、応募できる条件にスキルが足りているかとか。
年間休日や手当なんかの福利厚生でマッチングすることも。
けれど、ベテランのコンサルタントは、会社の社風や理念でマッチングする。
要は会社の雰囲気や理念が頭に入っているのです。
例えば、古き良き落ち着いた社風の会社があったとしましょう。また、落ち着いて穏和な人柄の転職希望者がいたとします。
応募条件に少しくらい足りていなくても、応募してみたら意外と内定が出たりするんですよ。
これもまた、転職エージェントが猛烈プッシュする瞬間です。
転職エージェントで推薦状を書いてもらうでも書いたように、推薦状にもプッシュの力はありますが、ここぞという時には電話をしたり直接採用担当と会ったりして猛烈プッシュを行える、それが転職エージェントの力です。
「あなた」に魅力がないと転職エージェントはプッシュしません

前述した通り、転職エージェントにはプッシュする力があります。
ただし、応募者全員が全員、プッシュしている訳ではないのです。
例えば、あなた自身のスペックが下記のようなものであったら、会社はどう思いますか?
- コミュニケーションに難あり
- やる気ゼロ
- 遅刻する
- 文句が多い。
「あ、この人はオススメできんな」と判断しますよね。
『自分に魅力がないと、転職エージェントはプッシュしてくれない』
当たり前ですが、まずは自身の魅力を鍛えましょう。スキルや経験がちょっとくらい弱くても大丈夫。今からでもあなた自身の商品価値を高めるのです。
- コミュニケーションに難あり→礼儀や受け答えを練習して、とりあえず表面的にだけでも上手くなる
- やる気ゼロ→悟られないように外側だけでもやる気を出す
- 遅刻する→1時間前行動をとる
- 文句が多い→口癖を前向きな言葉に変換する練習をする
「どうせ自分にはアピールできるものなんてないし」と自分を蔑む人も多いですが、ぶっちゃけ転職における魅力なんて、いくらでも見せ方次第で改善できます。
同じ年齢、同じような経験の人もいる中、ライバルとそこまで差がついていない環境ですから、努力次第で転職エージェントのアピールはガッツリ取れますよ。
もしかして書類の書き方が悪いかも…?と不安な人は、下記の記事もどうぞ。
転職エージェントの書類選考が通らない人へ。対策方法4つ紹介します。
職歴に自信がない人は転職エージェントのプッシュ狙い
と、ここまで色々プッシュされる状況を解説しましたが、事実、転職エージェントが本気のプッシュをしたら強力です。
なので、職歴が薄く書類選考に自信がない人や、緊張しいで面接に自信がない人には転職エージェントがオススメです。
だって、自分がしなくても、代わりに企業に営業をかけてくれるんですから。
転職サイトで自分で応募するより、よっぽど可能性ありそうですよね。
ただし、ここぞというときにプッシュしてもらうには、担当してくれているコンサルタントと仲良くなっておきましょう。
仲良くなれそうにない人は、担当変更を希望するのも一つの手です。
担当コンサルタントにお悩みの方は、下記の記事もどうぞ。
転職エージェントで担当変更された!見捨てられた訳ではない裏事情とは?
今利用している転職エージェントに不満がある人は、下記の記事もどうぞ。
転職エージェントを乗り換える。使えないエージェントは切って良し!
とにかくプッシュしたいと思われてることが大事です。
転職にワンチャンあり。転職エージェントのプッシュを活用して、転職活動を有利に進めていきましょう。
合わせて読みたい
【例文あり】転職エージェントへの断り方。基本的な姿勢で問題なし!
転職エージェントの書類選考が通らない人へ。対策方法4つ紹介します。
転職エージェントの合否連絡が遅い理由5つ。今やるべき事とは?