こんにちは。まきちゃんです。
この記事では
「転職エージェントって利用するべき?推薦状を書いてもらえるって聞くけど何か変わるのかな?実際に転職エージェントを利用している人がどんな転職活動をしているか知りたいなぁ…」
こんな悩みを解決していきます。
本記事の内容
- 転職エージェントが書いてくれる推薦状の内容とは(例文あり)
- 転職エージェントが書いてくれる推薦状の効果やメリットとは
この記事の信頼性
私が転職エージェントに勤めたのは3年ほど。その間転職を希望して登録してきた転職希望者を3桁ほど担当しました。
そんな転職エージェントに勤めていた私ですが、自分が転職する時にも転職エージェントを利用していました。
転職エージェントを利用していると、求人の応募時に推薦状を書いてもらえるんですよね。
大手の転職エージェントだったら、大体どこでも推薦状を書いてもらえます。
ところで、推薦状ってそもそもどんなことが書いてあるんでしょうか?
推薦状のことを知ると、転職エージェントを使うメリットをすごく感じられると思います。
逆に、知らなきゃ損する話です。
そこでこの記事では、転職エージェントの推薦状の内容と、転職エージェントが書く推薦状の価値を解説しようと思います。
転職エージェントが書いてくれる推薦状の内容とは(例文あり)

最近では必ずと言っていいほど、転職エージェントでは推薦状を書いてもらえます。その内容とは一体どんなものでしょうか。転職エージェントごとに内容に差はあれど、大まかには以下のような内容が盛り込まれています。
- あなたの経歴の概要
- 転職理由
- 人柄、仕事に対する姿勢
- 希望年収
このような内容は履歴書や職務経歴書からはパッと見読み取れないところなんですね。
例えば、とびっきり人柄もよく転職理由にも同情の余地がありスキルもそれなりにある応募者がいたとしても、書類からそのことが読み取れないとスキル抜群の他の応募者に負けてしまうんですよね。
なので履歴書や職務経歴書からパッと見読み取れない、かつ絶対的にアピールしたいところを推薦状という「もう一つの書類」でアピールするわけです。
転職エージェントが書いてくれる推薦状(例文)
〇〇大学を卒業後、現職の△△株式会社へご入社。××部へ配属され、~~の業務を3年担当されました。大阪に転勤後は~~の責任者として~~などの業務を担当されています。
https://www.ee-ties.com/magazine/49583/
知識がないところから××部へ配属され、転勤後はいきなり責任者として業務全般を担当するようになりましたが、自身で調べ、分からない部分は周囲に聞いて積極的に勉強し、業務にあたられています。仕事において、なぜこの業務を行うのかという根本を考え、改善・集約できる部分は効率化されることを意識されており、本質をとらえて物事を考えることができるお方です。
お人柄ですが、穏やかで落ち着いており、誰とでもコミュニケーションを取ることができるお方です。
是非ともお会い頂きたく考えております。
転職エージェントのサイトから引用してきた推薦状の例文です。
直接会わないと分からないようなアピールポイントが書かれていますよね。なぜなら、このような推薦状を作成するのは、あなたと面談をしたであろう担当コンサルタントだからです。
企業側からしてみれば、担当コンサルタントという第三者から勧められるとより良く感じるという心理的な効果もあります。
なので、あなたを担当しているコンサルタントが書く場合がほとんどです。
このことからも、キャリアコンサルタントとの信頼関係は、転職活動をうまく進めるうえで絶対に大事です。転職エージェントとの二重マルな付き合い方→
転職エージェントが書いてくれる推薦状の効果やメリットとは

では、転職エージェントが作る推薦状には効果があるのでしょうか。
ずばり、「書類選考通過率(面接率)にはあまり効果はないけれど、あって悪いものではない。」
なぜなら、転職エージェント経由の応募者は「全員が」推薦状があるわけです。その中で、自分だけ突出して目立つためにはそれなりのスキルやキャリアが必要ですよね。
例えば、応募者全員の推薦状を見れるのならば、おそらく全員が「人柄がいい」でしょう。
おそらく全員が「以前の仕事を頑張ってこられた人」でしょう。
なので、自分だけ目立って「会ってみたい」と思わせるのには、推薦状だけでは不足、ということです。
「あって悪いものではない」の真意
ただ一方で、私がキャリアコンサルタントをしていた時にこんなことがありました。
ある企業の採用担当者と話しているときなんですが、書類選考での履歴書と職務経歴書だけだとイマイチに見えた人でも、実際に会ってみたらとても魅力的にだったと。
実際そうですよね。会ってみたらいい人だったとか、普段の生活でもある話。
つまり、選考では面接まではなるべく進みたいところ。
キャリアに不安のある人は特に書類選考で落とされがちですが、推薦状で人柄や仕事に対する姿勢などあなたのアピールポイントを添えてもらえることは、「あって悪いものではない」のです。
さらに言うと、転職エージェントに履歴書の添削だけしてもらうでも書いたように、履歴書や職務経歴書を転職エージェントに添削をしっかりしてもらうのもポイントです。
転職では面接率を上げよう
転職活動では、面接率をあげることが何よりも重要です。
なぜなら、先ほども書いたように、実際に会えばあなたの良さが伝わる可能性が高くなるから。
例えば、転職サイトなんかで自分で応募する場合は、自分で推薦状の代わりに自己PRを書いた書類を準備するのも良いでしょう。
転職エージェントによって推薦状の内容は違ってくるので、複数の転職エージェントを利用して可能性をあげるもの大事です。