こんにちは。まきちゃんです。
この記事では
「主婦で子持ちの転職活動ってどうするべき?再就職できるかな…実際に再就職した人がどんな転職活動をしているか知りたいなぁ…」
こんな悩みを解決していきます。
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 【主婦、子持ちママ向け】転職エージェント活用方法
- 【主婦、子持ちママ向け】仕事の探し方
この記事の信頼性
私が転職エージェントに勤めたのは3年ほど。その間転職を希望して登録してきた転職希望者を3桁ほど担当しました。
そんな転職エージェントに勤めていた私ですが、自分が転職する時にも転職エージェントを利用していました。
主婦でも子持ちでも新しく仕事を探したい!分かります、その気持ち。
女性は何度もライフステージが変わっていくもの。
家族のため、子供のために新しく仕事が必要になることだって普通にあります。
また、家族や子供を優先していたけど、後回しにしていた自分の人生、ようやく一歩踏み出したくなる時期も普通にあります。
そこでこの記事では、主婦、子持ちママ向けに転職エージェントの活用方法と仕事の探し方について解説します。
【主婦、子持ちママ向け】転職エージェントの活用方法

主婦や子持ちママに転職エージェントはハードルが高いって思ってませんか?
いやいや、主婦でも子持ちママで全然大丈夫なので、勇気を出して転職エージェントに登録してください!
一回相談してみてください!
なんて言っても転職エージェントは登録無料です。タダです。しかも転職のプロに相談できます。あなたの仕事に関する相談をプロに聞いてもらえます。
転職のプロに聞いてもらえるのが最大のメリットです。
事実、転職エージェントは相談だけでも、履歴書や職務経歴書の添削だけでもサービスを受けられます。
また、もしかしたらあなたが転職エージェントからは仕事を探すのが難しいような経歴だったとしても、そんなことは関係なく今の転職市場や雇用情勢なんかをリアルに聞くことができたりしますからね。
事前情報を持たずやみくもに仕事を探すのも失敗の元なので、どんな人でも、一度転職エージェントに相談してみて損はないと思います。
【主婦、子持ちママ向け】仕事の探し方

あなたが生きていく上で大切にしている価値観はなんでしょうか?
例えば、以下の5つのうちで、あなたの価値観の優先順位をつけるとしたらどうなるでしょうか?
- 家族
- 健康
- 仕事
- お金
- 人間関係
仕事を選ぶ前に、あなたの「今の」価値観、優先順位を見つめ直すことを絶対的にオススメします。
自分の中の優先順位が分かっていないまま仕事を始めても、すぐにストレスになっちゃいます。それだと長続きしない。
私が転職エージェントで働いていた時も、自分の価値観の優先順位に気づいていなくて、すぐに会社を辞めてしまう失敗をしている人がいました。
反対に、自分の価値観に納得している人は、仕事の大小、会社の大小にかかわらず生き生きと働いています。私はそういった働き方を目指すべきだと思っています!
極端な話、家族が大事な人が残業バリバリの会社に就職しても意味ないです。
仕事やお金が大事な人なら、転職エージェントをフル活用して正社員の道を目指すのもアリですし、家族が大事な人なら家の近くで職場を探せるハローワークの方がいいかも。
元々仕事が大事だけど今は家族の方が大事なら、正社員を目指すのはもう少し後になるでしょうね。
その辺きちんと整理してから仕事探しをしていくことをオススメします。
家族構成や子供の年齢によってあなたの価値観は変わってきます。大事なのは「今の」あなた。定期的に見つめ直しましょう。
転職のプロに相談することのススメ
そういった価値観の棚卸しも、転職エージェントと一緒にしてもいいでしょう。
せっかく仕事を探すとなったのだから、無駄な結果になったらもったいない。
上手な人はうまく転職エージェントを活用しています。
ちなみに転職エージェントは結構いろんなサービスがあるのをご存知でしょうか?
転職エージェントを使い倒すであなたに必要なサービスを確認してみて下さいね。
type転職エージェントなんかはカウンセリングもしっかり手厚くサポートしてくれますし、個人的にはオススメです。
でも、なんか相談なんて恥ずかしい・・・?いえいえ、転職エージェントで働いていた私から言わせると、みなさん結構リアルな相談普通にしてらっしゃいましたよ!
なかなか人には言えないお金事情や、キャリア事情なんかも思い切って相談しちゃいましょう。