
今の仕事を辞めて転職したいなぁ・・・
転職したいけど、仕事で何がしたいか分からないなぁ・・・
どうやってやりたい仕事って見つけるのかな?
こんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
- 仕事を辞めたいときに絶対考えるべきポイント
- 転職したい人向け:失敗しない転職に対する心構え
転職エージェントでキャリアコンサルタントを経験してきた私ですが、過去には今の仕事を辞めたいから転職したいという人の相談も多く聞いてきました。
その中でよく聞く言葉が、「今の仕事に不満があって転職したい」「とにかく今の状況から抜け出したい」というものでした。
「転職して環境が変わればもっといいところで楽しくできるかも」って、苦しい状況なら誰でもそう思っちゃいますよね・・・でも本当に大丈夫なんでしょうか。
そこで今回は仕事を辞めたくなったときに考えるべきポイントと、失敗しない転職の心構えを解説しようと思います。
冷静に自分を分析するスキルはこれからも絶対に必要です。ちょっとでも悩みを解消したい方はぜひすぐに真似して実践してみてください。
仕事を辞めたいときに絶対考えるべきポイント

まず考えるべきは、仕事を辞めることだけが解決策なのかということ。
私は過去にキャリアコンサルタントとして転職者の相談を聞いてきましたが、それって仕事を辞めなくても解決するんじゃないかな?と言う悩みも多くあるということです。
実際には、
- 部署を変えてもらう
- チームを変えてもらう
- プロジェクトを変えてもらう
のように、同じ会社の中であっても環境を変えられる場合は、それで解決することも多くあります。
転職は、転職すれば悩みが解決すると思われがちですが、実際はリスクを伴う行動であることは知っておいた方がいいです。
また、今は辞めたいという気持ちでいっぱいだとしても、その問題をどう解決したら自分はOKなのかと言うポイントを押さえることも必須です。
辞めたい気持ちでいっぱいだとしても、冷静に自分の気持ちを分析しましょう。
とはいえ、何がしたいか分からない人にとってはこの話は論外です。そんな方は、仕事で何がしたいか分からなくても立ち直れるから自分の仕事観を分析することから初めてみてください。
それでも転職したい人向け:失敗しない転職の心構えとは

ずばり、失敗しない転職にするには・・・「自分の中で譲れないポイントを知る」ことです。
これは、一度でも会社で働いたことがある人だからこそ分析できるポイントです。新卒でこれから就職する人にはこの考え方はなかなかできないでしょう。
〇〇にも書きましたが、仕事を通して感じた自分の価値観を認識すること。それが必須です。
転職エージェントの力は絶大
転職エージェントでキャリアコンサルタントをしていた私の経験から言うと、転職を考えているなら絶対に使ってほしいサービスです。
転職エージェントでは転職したい人と面談をしてこれまでのキャリアや今後の希望を伺います。
つまり、あなたの仕事観を一緒に確認してくれる客観的な目となってくれます。
また、転職エージェントには求人サイトとは別の魅力もあり、求人を検索するにも、自分では見えていなかった可能性から求人を紹介してくれたりもします。
しかも無料。第三者の目として、転職活動に絶大なるパワーを与えてくれるので、転職で失敗しないためにも必ず使ってみてください。
転職を考えたら本を読むことは必須
本は、自分じゃない、他の誰かの生き方や経験を擬似体験できます。
自分を分析するにも、やりたいことを見つけるにも、本はたくさん読みましょう。

よし、しっかり自分を分析して、次の一歩に踏み出すぞー!