ブログのはじめ方

WordPress基本機能の初期設定

ここでは、WordPressを導入して最初に行うWordPress自体の設定について紹介します。紹介するもの以外にも色々設定できますが、最低限必要なものを紹介しています。

パーマリンク

パーマリンクとは、ドメインの後に続く文字列のことで、記事を特定するために付くものになります。パーマリンクはサイトを運営している途中で変更すると全ての記事に影響してうまく表示されなかったりするので、最初に決めてしまうことが必要です。種類はいくつかありますが、SEO的には「投稿名」が良いと言われています。

管理画面左側にある「設定」→「パーマリンク設定」をクリックします。

「投稿名」を選択し、ページ下部にある「変更を保存」をクリックします。

固定ページの作成

固定ページとは、「会社概要」や「お問い合わせ」、「自己紹介」のように時系列の概念を持たず、ページ単体で完結することができるようなページを作成するための機能です。作成した固定ページはメニューに表示させることができます。まずはホームページにどんなページが必要かを計画し、必要なページを作成するようにしましょう。

管理画面左側から「固定ページ」→「新規追加」をクリックします。

  1. 固定ページのタイトルを入力します。
  2. タイトルの下部分に、ページの内容を入力していきます。
  3. 固定ページにトップ画面をつける場合は、「アイキャッチ画像」で設定します。
  4. 固定ページのテンプレートでレイアウト(1カラムサイドバーなし/2カラムサイドバーあり)を選択します。
  5. 作成が完了したら「公開する」をクリックします。

カテゴリーを作成

カテゴリーとは、投稿していく各記事をカテゴリー分け・グループ分けするための機能です。例えばカテゴリーを「お知らせ」「ブログ」「商品紹介」のように設定し、記事をそのカテゴリーごとにフォルダ分けしていくようなイメージです。設定したカテゴリーはメニューに表示させることができます。

管理画面左側から「投稿」→「カテゴリー」をクリックします。

  1. 「名前」にカテゴリー名を入力します。
  2. 「スラッグ名」はURLに使われるので、カテゴリー名に関連したものをつけましょう。例:カテゴリーが「ブログ」なら「blog」、「お知らせ」なら「news」など
  3. 「新規カテゴリーを追加」をクリックします。

タグの作成

カテゴリーとは、投稿していく各記事をカテゴリー分け・グループ分けするための機能です。例えばカテゴリーを「お知らせ」「ブログ」「商品紹介」のように設定し、記事をそのカテゴリーごとにフォルダ分けしていくようなイメージです。設定したカテゴリーはメニューに表示させることができます。

管理画面左側から「投稿」→「タグ」をクリックします。

  • 「名前」にタグ名を入力します。
  • 「スラッグ名」はURLに使われるので、カテゴリー名に関連したものをつけましょう。例:カテゴリーが「ブログ」なら「blog」、「お知らせ」なら「news」など(トップ画面に記事一覧表示機能のあるテーマ(soda)では、このスラッグ 名が「top」のタグを作成してください。)
  • 「新規タグを追加」をクリックします。

メニューの作成

メニューを作成していきます。作成した固定ページや、記事一覧を表示するようなページも選択することができます。

「外観」→「メニュー」をクリックします。

「新しいメニューを作成しましょう。」をクリックします。

任意の「メニュー名」を入力し、メニューの位置「 Simple Pressグローバルメニュー」にチェックを入れて「メニューを保存」をクリックします。

左側のメニュー項目を追加からメニューを追加していきます。固定ページでは、「すべて表示」をクリックすると「ホーム」が出てきますので、必要に応じてメニューに追加します。また、カテゴリーから、先ほど作成したカテゴリーを追加します。

追加したメニューは、メニューでの表示名を変更することができます。右側の▼から展開し「ナビゲーションラベル」の中身を変更します。

また、ドラッグ&ドロップでメニューの順番を入れ替えることができます。

作成が完了したら「メニューを保存」をクリックします。

ウィジェットの設定

ウィジェットとはwordpressの機能のひとつで、サイドバーやフッターなどホームページの中であらかじめ設定された場所に、ブロックを組み合わせるように簡単に好きな項目を表示させることができます。検索機能を表示させたり、テキストで自己紹介などメッセージを書いたりするなど、簡単にカスタマイズできることが魅力です。

管理画面左側から「外観」→「ウィジェット」をクリックします。

右側に表示されているのが、あらかじめ設定されたウィジェットが使用できるエリアです。左側に表示されているのが、ウィジェットエリアに設定できるパーツです。表示したいパーツをドラッグ&ドロップします。

-ブログのはじめ方

© 2023 まきぶろ Powered by AFFINGER5