転職サイトと転職エージェント

type転職のメリット・デメリットについてまとめました。

type転職のメリットや、詳細についてレクチャーしていきます。

type転職のメリット

マッチングパーセンテージがディスプレイされる

サイトに登録すると、「こちらの会社はあなたに**%マッチングしています。エントリーしてみませんか?」といったメールが多く来るので、会社選びがラクになります。

転職活動スタート時に、希望の企業が固まっていない方にとっては良いサービスになるのではないかと思います。

企業を先だって絞り込んで紹介してくれると、転職活動が円滑に進むので、スピード感を期待する方にとりましてもTypeは使い勝手が良い転職サイトでしょう。

エンジニアの求人が多くある

typeはエンジニア関連の掲載職種数がナンバー1になります。一括りにしてエンジニアと言っても、システムエンジニア・ サーバーエンジニア・インフラエンジニアだったり多種多様な職種に分類されています。

Typeではエンジニア職種毎に設定が細部に亘って用意されています。これを受け、求人検索がし易く、ユーザビリティが高いサイトとなっています。

エンジニアの転職に関しまして、Typeは企業からも転職者からも極めて知名度が高いサイトです。

スカウト機能が充実している

登録者の行動を元に企業側から探せるスカウト機能を所持しています。

これを受け、自分自身の志向や行動にフィットするように企業からスカウトをもらえるので、あなた自身にマッチする企業からスカウトを受ける傾向が高くなります。

機能的で制度の高いシステムの為、企業からも一目を置かれているスカウト機能になります。スキルや経験の高い方には良い条件のスカウトが数多く届きます。その中よりあなた自身に合った、醍醐味のある企業を選択すると転職して良かったと思えるかもしれません。

転職活動のノウハウを記事や動画で紹介

Typeというのは、転職に絶対必要なノウハウを記事や動画で紹介しております。このような内容の、転職者に寄り添ったサービスも魅力的な一つでしょう。

転職活動は、一人だけではどのように行動していいか分からないものです。そのような不安を解決するために、多種多様なコンテンツで転職者のサポートになろうと頑張っている姿勢も良い印象です。

また、エンジニアの求人が多いということもあって、「エンジニア体験ゲーム」を配信しています。エンジニアの経験はないけど関心があるという方も、異業種への転職を考察する契機を作れます。また、志望動機の執筆方法や自己PRの書き方など、実際的な転職ノウハウを学習することができます。

type転職のデメリット

意図していない会社を紹介されることも

先にも紹介した様に、マッチングしている企業を紹介してくれるのがTypeの特徴の1つです。

当該のマッチング機能が転職者にとりまして魅力に欠ける求人を紹介するということがあったりします。部分的には、マッチングが70%の企業の中にタクシー会社という、その方が全然意図しない求人が入っていたという方もいるそうです、

希望に似合わない求人が紛れ込んでいるのは少しマッチング精度を疑ってしまいます。

Typeも、企業の採用成功のために求人を色々と送らなければならない、という理由を持っているかもしれませんが、転職者にとってありがたくない求人を紹介するのは良い機能とは言えないという評価が見受けられます。

転職にスピード感を求めるという方にとって、求人を多くピックアップしてくれるのはありがたいですよね。これを受け、転職スピードを速くしたい方にとっては良いサービスだと思われます。

求人が首都圏に集中している

typeで求人を検索しようとすると、職種・地域・年収等々で求人を絞り込めます。

地方から求人をサーチしてみると、目に見えて首都圏に求人が多くなっています。ひとまず全国の求人を紹介しているのですが、九州や北陸の求人数は130~160件位と微々たる印象です。

なお、首都圏では2000件以上の求人がありました。求人数に約20倍の違いがあるということです。これを受け、日本に居住しているすべての人がtypeのサービスに満足できるということではないみたいです。実際のところ、地方の求人数が少ないと分かれば、これ以外の転職サイトを使う方はたくさんいるでしょう。

typeのエージェントサービス

typeそのものにはエージェントサービスが付いていません。エージェントサービスを使うには「Type転職エージェント」に登録することが不可欠です。

こちらはTypeの運営会社が繰り広げるエージェントサービスとなっています。

エージェントサービスに登録すると、転職にあたって転職者をサポートするキャリアアドバイザーが付いてくれます。

転職者のこれからのキャリアプランの相談ばかりか、ピッタリの求人の紹介、応募書類の書き方や面接のアドバイスまで、転職が終了した後まできちんとフォローしてくれます。

-転職サイトと転職エージェント

© 2023 まきぶろ Powered by AFFINGER5