転職ノウハウ

仕事・パート辞めたい・・・その時考えること

お金を稼ぐには働く必要があって、だけど仕事をしていく中で日々悩みがつきまとうのも事実。時には辞めたい、辞めてやると真剣に悩んでしまう人も少なくないはず。そんな時、辞める前にまず考えておくべきことをツラツラ書いてみようと思います。

なぜ辞めたいか・・?突き詰めて考える

辞めたいとまで思い込んでしまった時は、会社の全てが嫌だと思ってしまっていることも少なくないはず。だけど、そこは突き詰めて考えて、本当に嫌なことは何か?はしっかりと考えて結論を出しておくべき。生理的に合わない人が居て無理なのか、仕事内容に発展がないから無理なのかでは、今後とるべき行動も変わってくる。全部が嫌になってしまっているのだろうけど、冷静に自分に向き合ってみよう。

この考えは転職先を考えるときにもつながる。その記事はこちらから。

https://makiko-art.com/choosing-campany-criteria/

人間関係なら・・・会社内での異動で解決する?

小さな会社では難しいかもしれないけれど、いくつかの部署がある会社であれば部署異動することで解決することも多い。上司や同僚との人間関係に悩んでいるのであれば異動も選択肢の一つ。転職よりもリスクが低く、ある程度の変化は刺激になることもある。沈みそうな部署を抜け出したり、今の仕事内容に魅力を感じなかったり、スキルアップを望むなら異動で新しい刺激を求めてみるのもあり。ただし、異動理由は注意を払って、前向きなもので波風立てずがいい。

仕事内容なら・・・転職も視野に

仕事内容にミスマッチを感じているなら、転職も視野に入れて検討するのが良い。ただし、仕事内容はいざ働いてみないと見えない部分も多いので、慎重に検討する方が良い。明確に携わりたい仕事がある人であれば検討しやすいが、まだ仕事内容のイメージが見えてこない人は、コツコツする仕事が良いのか、作り出す仕事が良いのか、人と喋る仕事が良いのか、自分のどの特徴を活かして仕事をしていきたいかを深掘りしていくのも一つの手だ。

労働時間、休日、休暇の条件なら・・転職で改善もありうる

労働時間や、休日、休暇などの条件面であれば、転職で改善もありうる。逆に今の会社で改善される見込みは少ないのも現実。条件面でのマッチングは比較的簡単なので、転職を検討するのもありだろう。

給与面なら・・・転職はリスク高い?

給与面での不満は多くの人に当てはまる。これだけの仕事をしているのに割りにあわないや、自分より仕事ができない上司の方が給与が高いことが不満になるケースもある。ただし、今の仕事を辞めて転職をするとなると、給与面のアップは自分によほどのスキルがない限り見込むことはできない。大抵は、下がることの方が多いから。それなら、今の仕事を辞めずブログの収入を見込んだり、土日に別の活動を行ったり、副次的な収入を得ることを目指すほうがよっぽどいい。万が一、その副次的な収入に安定が見込めれば、逆に思い切って今の仕事を辞める決断に至ることもあるだろう。

転職先に求めるものは・・・

転職先に求めるものも冷静にリストアップしておこう。人間関係が良いところ、などを希望する人もいるけれど、人間関係は日々変化していくし、今は良くても明日気の合わない上司が入ってくるとも限らない。人間関係は大事だけど、それを軸に転職活動をするのは本末転倒。自分が前向きに働ける仕事内容で、待遇面に大きな不満がなければ良しとする方が良い。世界中どこの会社に転職したって、100点満点の会社なんてない。要は不満の方が少なくて、これで良いと思える60点以上であればそれは合格点とするべきだ。

まとめ

最近は、いろんな考え、いろんな生き方を認め合う社会になって来ている。「一つの会社で定年まで」なんて今では少数派の考えになっている。転職のハードルも下がったし、独立起業する人や、副業で稼ぐ人も多く出てきた。仕事を辞めたい、仕事を辞めると思った時、自分にはどんなリスクヘッジができるだろう。今の仕事が順調な間に、ブログを立ち上げ副業でしっかり収入を確保してリスクを回避することもできるだろう。仕事を辞めたいと思う瞬間は真面目に働いている人には必ず、しかも何度も訪れる。その瞬間が訪れた時、仕事を辞めるという選択肢が取れるように、仕事が順調な人も今の間に準備しておくことはもったいないことではないはず。

参考になれば・・・それでは!

-転職ノウハウ

© 2023 まきぶろ Powered by AFFINGER5